2014年9月21日

iPhone6お持ち帰り

どうしようか悩んだけど、iPhone6お持ち帰り…


デザインや大きくなったサイズも公然の秘密となりその情報どおりリリースされた「iPhone 6」と「6 Plus」。機能も想定を超えることはなかった。良く言えば正常進化だけどみんながアッと驚く革新なかった。結果、株価変動も想定範囲以下。もう、スマートフォンに託せることってないのだろうか?


画面サイズと解像度が変更され従来機との整合性を心配してたら、ゲーム機に載るようなスケーラーで対応してきた。このことは今後、解像度やアスペクト比に縛られない自由な画面設計できるってことだね。お陰さまで少しだけ老眼に優しくなった。

モデム機能がより向上しCA(キャリア・アグリゲーション)やVoLTEにも対応するらしいけど、キャリアから詳細な発表がないと何とも言えない。

「iOS 8」の新機能「Handoff」、今秋リリース予定のMAC OS X Yosemiteでより緊密に連携しデバイスを気にせずシームレスな運用ができると言う、今から楽しみだね。

Keynoteで一番驚いたのは、iWatchぢゃなくてApple Watchだったことかなぁ(笑)


普及して欲しい「Apple Pay」
日本で暮らす限り便利で使いやすいFeliCaもローカルスタンダード。日本を出たら利息の付かない電子貯金箱。盗まれでもしたら財布を盗まれたのと同じぢゃないか。世界的に見ると普及進まないNFC決済、楽曲配信で石杖を築いたiTuneのように大きなプラットフォームに育って欲しいと願う。

そのiTuneですが、最近はサブスクリプション制楽曲ストリーミングサービスが注目されトレンドになりつつある。それを手掛けるBeatsを買収したのに今回はそれについて「One More Thing」なかったのも残念。

Apple Payが面白いのは決済に絡んだデータにAppleが一切関与しないこと。決済と言う貴重なビッグデータを掌握するのがトレンドなのに、その情報にまったく関与しないという逆手の発想で安心と言う目に見えない価値を提案してきた。Touch IDとの連携でポストペイドの認証を安全かつ素早く完了させる。ユーザーフレンドリーな独創がAppleらしいよね。もっとも本国ですら10月サービスイン。当然だけど日本ぢゃサービス未定だって。

まだまだ確定情報少ないので、iPhoneにちなみ最初の二文字に掛けIPの話でお茶を濁そう…
IP(インターネット・プロトコル)通信、メールに始まりTwitterやLINE、時間と場所そしてコストの呪縛を解き放ちコミュニケーションを再定義したんぢゃないかと思う。

ブラウザが実用化され20年、それまで情報発信と言えば一方通行かつ、ひと握りの専門企業に限定されてた。ブラウザの登場でSNSを含めWebPageと言う大きなくくりで誰でも双方向の情報発信と情報検索が可能になった。専門知識のない熟年クルマ男子ですらネットを徘徊するまでもなく、Siriに話しかけるだけで必要な情報にリーチできる。3DプリンタもPCと一緒、情報がなければただの箱。ネットでリーチした情報(設計データ)によって便利な道具になったり拳銃になったりする。

凄いのはブラウザさえ載っていれば、PC、スマホを問わず上記革新的コミュニケーションサービスやウェブアプリが無料で利用できちゃうこと。そしてそのデータはローカルぢゃなくクラウドという得体の知れない無料ストレージサービスに格納されてる。IP通信の発展は情報価格破壊の側面と水平分業化の側面を併せ持つ。日本の産業って高度な垂直統合モデルだけに不安だなぁ。

例えば、クルマ作りの根底を換えたアメリカのテスラモーターズ。そう、あのEVメーカーです。あれって、言わば「走るソフトウエア」ぢゃないか!。彼らの革新は水平分業でクルマ作りを始めたこと。それに気づいたのか、まったく違う世界に棲むAppleが買収を試みた。PCやスマホがファウンダリで生産されるように、将来クルマもファウンダリ化されてしまうのかも知れない。

クルマも家電のようにコモディティ化されつつあるけど、熟年クルマ男子は数値ぢゃ表現しにくい感性を大事にしたい。でも時代は、Drive by Wire。そのテクノロジーで人間の感性にどれだけ応えられるのか興味津々。